転勤族な我が家

子どもと引っ越し、子どもと暮らす。転勤族の日々。

ダイソン 分解掃除をしました!

夏休み中長期で家をあけている間、

カビに侵されていた我が家…。

なんだかいろいろと疑ってしまう。

 

ダイソンから出る排気もカビ臭い気がしてきました。

そもそも、ずっと気になっていた、ダイソンの汚れ。

この機会にダイソンの中も大掃除だー!

 

我が家のダイソンはV8fluffy+

f:id:t_34:20190924162137j:image

f:id:t_34:20190924162153j:image

2年前くらいに購入し、朝昼晩と大活躍!

お手入れは二の次になり、

汚れが気になりつつも見て見ぬふりをしてきました。

f:id:t_34:20190924141239j:image
f:id:t_34:20190924141235j:image

きったないなぁ~…(・_・;)

 

さっそく分解!4つのパーツをお手入れします

あくまでも自己責任で!行います。

ドキドキ…でもちょっとワクワク…

さぁ!分解していきます!!

 

用意するもの

1.新聞紙

2.プラスマイナスドライバー

3.わりばし

4.綿棒

5.ペーパータオルorぞうきん

 

分解①フィルター

f:id:t_34:20190924142519j:image

青いパーツ2ヶ所!

f:id:t_34:20190924142135j:image

メーカーが推奨しているのは、

月1回のお手入れです。

ですが、ここも半年に1回くらいしか掃除していませんでした…。

ちゃんと説明書にも載っていました。

f:id:t_34:20190924141744j:image

海外メーカーによくある、図で説明してくれるタイプ!

私、説明書というだけで拒否反応おこしちゃうんです(^-^;

ちゃんと読んでおけばよかった…反省。

 

分解②パイプ

f:id:t_34:20190924142452j:image

f:id:t_34:20190924142302j:image

プラスチック部分だけなので、

自己責任でウタマロ石鹸シュシュっと。

そして洗い流しました。

 

分解③ダストカップ

f:id:t_34:20190924142618j:image

ゴミタンクの部分です。

たまに水拭き→除菌シート→から拭きはしていました。

とは言え、ゴミの溜まるところだし、

汚いのが目に見えてわかるのでおもいっきり洗いたーーーい!

 

ゴミを捨てる時の状態に。

f:id:t_34:20190924143028j:image

赤い丸いところを

f:id:t_34:20190924143204j:image

押しながら上のパーツを引っ張る

f:id:t_34:20190924143333j:image

わー!外れましたーーー

 

f:id:t_34:20190924142753j:image
f:id:t_34:20190924142809j:image

ゴムのパッキンも外れました
f:id:t_34:20190924142756j:image

よしよし、ダストカップも外そう!

 

あれ。
f:id:t_34:20190924183938j:image

なんだこのネジ!!

出ました。トルクスネジ!

ダイソンと向き合って初めて知ったネジ。

プラスマイナス家じゅうのドライバーで試してみましたが撃沈。

そりゃそうか(;^_^A

今回は分解できる範囲でお掃除することにしました。

ホコリを取って水拭き、から拭きするだけでもだいぶきれいになりました。

 

 

分解④ヘッド

透明部分にこびりついた謎の汚れ…

 

気になってはいたけれど、

すぐに掃除できる部分ではないので見て見ぬふりしていました。

ホコリ画像たくさん出てきますm(_ _)m

f:id:t_34:20190924143720j:image

うわ。

f:id:t_34:20190924143703j:image

割りばしでホコリを取り除きます。

かわいいわんちゃんこんにちは(^◇^;)
f:id:t_34:20190924143709j:image

くるくる回る部分を丸洗いしたい!!!

f:id:t_34:20190924143730j:image

コインであいたーーー

ゴミからまってる~~~~
f:id:t_34:20190924143727j:image
f:id:t_34:20190924143713j:image

ここまで簡単に分解!

 

げ。

f:id:t_34:20190924144654j:image

肝心なここ!!!!!!!!

またトルクスー!?(; ・`д・´)

 

悔しい!トルクスめー!!!

とりあえず、

分解できた部分は水でしっかり洗いました。

f:id:t_34:20190924143723j:image

 

まとめ:機械が苦手な主婦でもできる!ダイソンの簡単分解掃除。

定期的にお掃除するのは、

今回の4つのパーツでよさそうです。

機械にそんなに強くない私でも

分解できました。

ここまでなら簡単♪

30分くらいあれば洗浄できます。

 

私の場合、2年間の掃除を怠っていたので…

出てくる出てくる!ホコリたち( ;∀;)

トルクスの中に潜んでいる汚れが気になって仕方ありません。

 

もう見て見ぬふりはできません。

トルクスドライバー買いに行ってきます!!!

港北ニュータウンで公園めぐり♪その3~東山田あおぞら公園~

 

 

 

f:id:t_34:20190920071959j:image

すっかり秋の空!

 

涼しい日が増えてきて、公園めぐりも再開!

 

きょうは、小さい子どもも遊びやすい☆

東山田あおぞら公園へGO!!

 

 

 

ここにあります♪

神奈川県横浜市都筑区東山田1丁目26

東山田あおぞら公園
〒224-0023 神奈川県横浜市都筑区東山田1丁目26

Google マップ 

 

横浜国際プール近く。

幼稚園と小学校の目の前!

幼稚園の登園後は、

子どもを送ったあとのお母さんと小さな子どもたちがちらほら。

放課後は、小学生が多いです。

 

 

f:id:t_34:20190923152618j:plain

きらきらの石がかわいい~

f:id:t_34:20190923152718j:plain

遊具コーナーと、ボール遊びなどができる広場が分かれています。

f:id:t_34:20190920071948j:image
f:id:t_34:20190920071946j:image

遊具一覧

・ぞうとパンダのオブジェ

・砂場

・ブランコ

・すべりだい

 

どうやって遊ぶんだろう?っていうこのオブジェ。

f:id:t_34:20190923152905j:plain

子どもは想像力豊かで、

乗ったり

えさをあげたり?

ペットにしたり??

なんだか楽しそうに遊んでいました。

 

 

あおぞら公園のイチオシは、すべりだい!!

f:id:t_34:20190923153034j:plain

丘に沿って置かれているので、

5段くらい階段をのぼるだけで

長いすべりだいをおりてこられるんです♪

f:id:t_34:20190923153123j:plain

小さな子どもは、

階段から落ちないかヒヤヒヤするし、

自分も必死でついていく!!!なんてこと多いのですが。

もうすぐ1歳の息子は、ひとりで上り下りしていました。

 

まとめ:東山田あおぞら公園のポイント

遊具で遊んでいても、ボールなどがとんでこない!!

すべりだいの階段が低め!

見ているだけで楽しくなる、かわいいオブジェ!

など小さな子どもも安心な公園です(^^)

 

近くにコンビニがないので、

飲み物とおやつは持参で行くのが良いです!

 

 

気持ちの良いこの季節、たくさん遊ぶぞーーーー!

 

 

f:id:t_34:20190923153152j:plain

 

 

↓各地の転妻さんのブログです!

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

 

台風だ!寝る前に行った7つの備え

台風15号、

すごい雨と風でしたね。

我が家のエントランスに植えられている木も、

根っこから倒れてしまいました。

 

きのうは、娘の幼稚園もお休み。

葉っぱやら生き物やら…いろんなものが飛んできたベランダを

大掃除。

台風が通過した後の暑さがこれまた体にこたえる~

子どもたちは水遊び~。

 

 

台風だ!我が家の備え

 

さて、日曜日の夜は、

猛烈な雨風がくる!!ということで、

寝る前にソワソワ…。

我が家では、7つの備えをしました。

何かあってからでは遅い!

できることはやっておきたい!!

 

停電に備えて暑さ対策

 

空のペットボトルに水を入れて凍らせる

保冷ボトルに飲み物と氷を入れておく

氷をたくさん作っておく

f:id:t_34:20190910130350j:image

できる家事を終わらせておく

 

早めにごはんを済ませて、食器洗い

洗濯も済ませる

 

食料の確保

 

ごはんを炊いておにぎりを作る

 

断水に備えて水をためておく

 

お風呂に水をためる

 

懐中電灯、キャンプランタンをテーブルに置いておく

 

いつも納戸に置いている、キャンプ用電灯をみんながすぐ手に取れる場所へ

 

携帯電話、モバイルバッテリーの充電

 

いろんなことをやっているうちに、忘れがち!!

 

窓のシャッターを閉める

 

これまた忘れそうになりました!!

というのも…家にシャッターがあることに慣れていないんです。

 

首都圏に引っ越してびっくりしたのが、

ほとんどの家の窓にシャッターがついていること。 

北海道は、台風が直撃することが少ないからか?

シャッターのついている窓を見たことがありませんでした。

お友達は、防犯の面でも1階では普段からシャッターをしめていると。

なるほど。そういう用途もあるんですね。

 

まとめ:その季節に応じた備えを!!

クーラーに頼りきっているこの時期、

停電になるのは本当に怖いです。

もしもの備えを考えた時に真っ先に思い浮かんだのは、

飲み物と冷やすものでした。

 

停電が続いている地域が、

一刻も早く復旧しますように。

 

 

 

↓転勤族の子育てブログ♪刺激をもらっています!!

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

 

1ヶ月ぶりの我が家でカビ騒動!!

楽しかった夏休みが終わりました!!

1ヶ月ぶりの我が家。

実家最高!!!だけど

なんだかんだ言って、好きなものに囲まれた我が家♡

ただいまー

f:id:t_34:20190904220558j:image

 

オットは家事できない男子代表です。

いろいろと目に付くけれど、多めにみましょう…

多めに…

雑然とした部屋を眺めて、急に現実感。

 

夏休み中、好きなことさせてもらったんです。

文句は言えません!

 

掃除。掃除。掃除…

!???????

夏休みボケ、一気に吹き飛びました。

カビ!カビがはえてるーーーーー( ;∀;)

 

 

恐るべし。夏のカビ

首都圏に引っ越してきて驚いたのが、湿気です。

外は、屋内のプールサイドみたいな感じ。

そりゃ、カビも繁殖しますよね…。

 

我が家のカビ発生場所

我が家でカビが発生したのは

・玄関のドライフラワー

・靴箱の中のオット革靴

・床下収納

・米びつ

 

お気に入りのドライフラワーさようなら~

床下収納は、なんだか怪しい気がして普段使わないケースを入れていました。

ケースたちはいさぎよく、処分。

洗える場所は丸洗いしました。

 

革靴のカビがとれた!!

オットのカビた革靴がこちら

※閲覧注意※

 

 

 

 

f:id:t_34:20190904222138j:image

うげー…。

でもこれ、きれいになるんです!

 

革靴のカビをとる!

いろいろと調べると、革靴のカビはとれるんですね!!

あー捨てなくてよかったー

いろんなやり方があるみたいなので、

家にあるもので自己流でカビをとってみました!

☆革靴についたカビのとり方☆

①乾いた布でふき取る

エタノールを吹きかけて、跡が残らないようにタオルでちょんちょんっとふく

(色落ちやシミにならないか目立たない部分でチェックしてから!)

③革靴用クリームなどでいつものお手入れ

 

よかった!!

ピカピカになりましたよー!

f:id:t_34:20190904222322j:image

 

カビはもう嫌!湿気対策!!

人生でこんなにカビと遭遇したのは初めてです(;^_^A

カビはもう嫌だー!

涼しい時間帯に、家中を換気!

いたるところに除湿剤を設置。

普段、室内干しで使っている除湿器の力も借りて…

f:id:t_34:20190904220336j:image

カビとおさらば!!!

 

梅雨の時期だけでなく、

夏の湿気対策、大切ですね。

またひとつ、学びました(^-^;

 

 

↓転勤族の子育てブログ♪刺激をもらっています!!

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

 

田舎と都会、子育てするにはどっちがいい?

実家でのんびり夏休み中!!

山に海にと、毎日外遊びに大忙しで、

とっても充実しています!!

 

さて、

私が生まれ育ったのは、

人口約9,500人(平成28年)の、

北海道の田舎町です。

 

地元ラブで、

年に3回くらい帰っています。

 

なので、

私の地元は

子どもたちの故郷にもなっています。

転勤に伴い住んだ街4か所+地元

全く違う環境5ヶ所での子育て。

田舎と都会の子育ての違いってなんだろう?

考えてみました。

 

田舎と都会、子育ての違い

田舎子育ていいところ

・自然の中で体を動かして遊べる

・地域全体で子育て!心強い

・親戚家族が近くに住んでいることが多いので、

家族の中で社会が生まれる

f:id:t_34:20190818224352j:image

田舎子育て悪いところ

・こんなことやってみたい!と思ったとき近くに習えるところがない

・病院が遠くて何かあった時に不安

 

都会子育ていいところ

・いろんな経験ができる(大きな図書館、習い事)

・レジャースポットが多い

 

f:id:t_34:20190818224202j:plain

都会子育て悪いところ

・車通りが激しいなど、外で思いっきり遊ばせることが難しい

・地域の人とのつながりがあまりない

 

まとめ:子育てするには、田舎と都会どっちがいい?

それぞれいいところ悪いところあるけれど、

自分が生まれ育った環境がとても好きだったので

私はやっぱり田舎の子育てが心地良いなぁ。

 

自然に勝るものなし!!!!!!!!!!!

 

 

夏休みは、都会ではできないことをたくさん経験させたいと思います!!

 

↓いろいろ勉強させてもらっています♪

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

 

子連れ飛行機、攻略のカギは準備!4つの心得

待ちに待った実家帰省ー\(^o^)/

私の♡夏休みも始まりました!

 

さて、実家帰省でまず乗り越えなければならないのが

子どもとの飛行機です。

子連れ飛行機を10回以上経験してわかった、

4つの心得です。

f:id:t_34:20190804194423j:image

 

 

飛行機に乗る前4つの心得

 

時間に余裕を持って空港へ。

最低でも1時間前に到着!

子連れで空港内の移動は、思っている以上に時間がかかります。

普段より荷物も多く、

旅行でテンション高めな子ども。

目的地までなかなかスムーズに動けません。

せっかくなら時間に余裕をもって、

楽しみたいですよね♪

 

空港でお土産を買う余裕はない!と思っておく

空港のお土産って目移りしちゃう〜

お土産屋さん巡りしたーい!!ところですが!ここはちょっと我慢。

子連れで荷物を増やすのは、自分を苦しめます…。

お土産などは事前に送ると気持ちも体も楽です!

 

秘密兵器を用意しておく

 

必須アイテムは、

おやつ目新しい遊びグッズ

 

ちまちま食べられるおやつは時間稼ぎできて◎!

f:id:t_34:20190804193033j:image

 

目新しい遊びグッズは、100均でこっそり買っておきます。

シールブック

めいろ

おえかき

薄い本など、バッグでかさばらないものがオススメです!

f:id:t_34:20190804193122j:image

 

ママの準備も忘れずに!

 

自分のことはつい後回しになりがちですが、

ママの準備を万全にすることも忘れずに!!

荷物は、リュックとサコッシュの二段構え。

機内は隣の人と近くて狭いので、物の出し入れも大変なんですよね。

ウエットティッシュ、小さなマグ、1口サイズのお菓子などはサッと取り出せるサコッシュへ。

そして、搭乗前にトイレに行っておきましょう!!

 

 

私と子どもたち、3人で飛行機旅

さて、実際に我が家の飛行機旅はどんな感じかというと…

実家帰省の時は長期になるので

だいたい私と子どもたち、3人での移動です。

5歳の娘もとっても楽しみにしていた今回の旅。

飛行機旅は慣れているので、

「助けてね、頼りにしてるよ!!」と声をかけていました。

おかげで大張り切り!

 

我が家から羽田空港までは、バスを乗り継いで1時間半ほど。

バスよりも、身動きがとりづらい飛行機で寝てほしい!

バスではおやつや手遊びで寝かせない!!!!のですが…

張り切りすぎて日の出とともに起きた娘、撃沈…

 

空港には1時間半前に到着。

ちょっと寝てスッキリご機嫌な娘はルンルン☆

プラレール特別展で遊んだり、

キッズスペースで遊んだり…

子どもたちのご希望通りに動きます('◇')ゞ

本当はおいしそうな空港土産が気になる…( ;∀;)

でも、これも機内で平和に過ごすため…頑張ろう、私!

 

40分前くらいに保安検査を通過。

保安検査から搭乗口まで遠い場合もあるので、早め早めに行動!!

搭乗口前でトイレを済ませて、

無事、席に着くことができました。

空港内でたくさん遊んでお腹ぺこぺこな子どもたち。

乗ってすぐにモグモグタイム。

離陸する頃、息子は夢の中へ…。

 

これ最高のパターン!!

ありがとーーーーう!息子!!

欲を言えば、二人とも寝てほしかったけれど…

もう贅沢は言いません(。-人-。)

1人でも寝たら合格!

この狭い空間で姉弟喧嘩が始まったものなら…

本当に厄介なんですよね(;´Д`)

 

あとは、

娘とひたすらプリキュアごっこでした。

前日、たまたまラーメン屋さんでもらった

紙のきせかえ人形が大活躍!!

f:id:t_34:20190804193622j:image

これ、女の子の機内遊びにはオススメですー!

 

 

まとめ:子連れ飛行機は、準備が大切!!

今回の飛行機でも、

準備の大切さを改めて感じました。

 

私が、子連れで飛行機に乗ったのは娘が6カ月の時でした。

それから、飛行機に乗るたび、いろんなパターンを経験しました。

子どもが機内で大泣き、他のお客さんの視線が辛かったことも、

機内でうんち(*_*;、オムツ替えに苦労したことも…。

でも、準備万全だと落ち着いて対応できるし

どうにかなります!

 

旅をするママたち!

旅のはじまり、飛行機を乗り切って

楽しい思い出を作りましょう😊

私も、まだ実家からの帰路が残っています。

頑張ります!!

現実に戻る帰路は、ワクワク感が少ないから気合が必要(笑)

 

 

↓いろいろ勉強させてもらっています♪

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

 

梅雨明けしたら、ぬいぐるみの洗濯!

梅雨明けした地域も多く、

全国各地でぐんぐん気温が上がっていますね(;^_^A

関東の梅雨明けは来週の予想みたいですが

青空の日が増えました♪

f:id:t_34:20190727231235j:image

 

 

洗濯祭りだー♪ぬいぐるみも洗うぞー!!

ピーカンお天気となると、

主婦の洗濯魂がうずく!!!!!!!!!!

毎日布団が干せるって気持ちいい♪

梅雨の反動か…

1日3回くらい回しちゃってます。

回しすぎ?(^-^;洗濯機さんありがとう。

服や布団だけでなく、

晴れの日は、ぬいぐるみも洗いましょ~!!

 

お気に入りのぬいぐるみ、実は汚れがたまっているかも…

さて。我が家はおもちゃもだいぶ数を少なくしているつもりですが…

ぬいぐるみたちがたくさんいるんです。

そして彼らはお出かけの時にいろんな所へ連れていかれます。

時には三輪車に乗せられ。f:id:t_34:20190727231953j:plain

時には山へ、海へ(*_*;

時には汗だくの子どもたちにほおずりされ…

なぜか耳をかじられ…

お昼寝も一緒…

f:id:t_34:20190727231346j:image

見た目はきれいでも、

汚れ溜まっている感じがムンムン…。

調べてみると、

目に見えないホコリやダニ、ハウスダスト…と

なんだか怖くなる情報が!

うげー!(; ・`д・´)

我が子たちは知る由もありません。

お気に入りたちを整列させて一緒に寝ています。

これじゃいかーん!!

我が家は、ぬいぐるみたちも定期的に洗濯しています。

 

ぬいぐるみを洗う!

ズボラな私。

ぬいぐるみたちはひとつひとつ優しくていねいに♪とか

やってられません(;'∀')

1、機械が入っているぬいぐるみ

2、なんか皮っぽい部分があるぞ?これ洗っても大丈夫なの?

みたいなの以外は、

ぜーんぶ洗濯機のお風呂に「いってらっしゃーい」します。

え、ズボラすぎますか?(・_・;)

ネットには入れました、一応。(笑)

 

2の該当者たち。

f:id:t_34:20190727231538j:image

優雅だなー

オキシクリーンで泡風呂です。

最初は、ぬいぐるみの洗濯に猛反対だった子どもたちも、

「お風呂お風呂ー」と大喜び!

漬け置き後はしっかり洗い流して

洗濯機で脱水だけしました。

 

お風呂上がりのぬいぐるみたちは、日光浴しまーす

じゃぶじゃぶ洗濯機のお風呂から上がったぬいぐるみたちは、

お外へGO!!

白い部分、見ちがえたわ~

Before&After撮ればよかったー

清潔感あふれてるー!!

f:id:t_34:20190727231609j:image

 

洗濯竿の上にも

f:id:t_34:20190727231658j:image

本当はもっと通気性のいい網の上とかに置きたかったけど、

ちょうど良いのが思いつかず.。oO

服を脱いだウサ子、セクシー。

 

なんとなく陰干しチームは

ベビーカーでどうぞー

f:id:t_34:20190727231837j:image

 

まとめ:ぬいぐるみは定期的な洗濯でふわふわキープ!

 

全然参考にもならないような洗濯法でしたが、

我が家ではいまのところ問題なくふわふわキープできています。

次々と汚れる子どものおもちゃ。

洗濯や除菌は、キリがない…

なので、

楽に気軽に♪きれいを保つことができたら良いかなと思っています。

女の子も男の子も大好きなぬいぐるみ。

まだまだこれから先もお世話になりそうなので

定期的に洗濯していきたいです。